2010年9月1日水曜日

在宅介護の主なサービス

在宅サービスの内「在宅介護の3本柱」と呼ばれているサービスが有ります。それが訪問介護、通所介護、短期入所生活介護の3サービスです。訪問介護はご自宅へ訪問して身の回りの事をしてくれたり介護してくれたりします。通所介護は在宅介護センター等の施設に訪問して入浴介護や趣味のお手伝いなどをしてくれます。短期入所生活介護はご自宅での介護をする方が病気等でいない状態になった時、特別養護老人ホームへ短期間では有りますが入所させてくれてそこで介護をしてくれるサービスになります。この3つのサービスを軸にして色んな在宅サービスを組み合わせて利用する様にすると、要介護者にとっても生活が円滑になって生活もしやすくなりますし、介護をしているご家族の負担も大きく減らしてあげる事が出来る様になります。

但し、この在宅サービスは元々の介護保険制度では要支援認定以上の人が利用できる様になっていました。しかし介護保険法が改正され新たな介護保険制度においては要介護認定以上の人が利用出来ると言う様に変わってしまい、要支援認定の人はサービスが受けられなくなってしまいました。そうなると要支援の方はどうしたらいいのでしょうか。それを救う為に介護予防サービスと言うサービスが介護保険制度で新たに制定されましたので、そちらを使う様になった様です。

この様に、今まで受けられていたサービスが受けられなくなる等、介護保険制度によって変わってきますので、常に把握しておく事が必要となります。


0 件のコメント:

コメントを投稿